AUTHOR

漆畑 文哉

  • 2017年6月29日

「しまねの教育ナイト」に参加

2017年6月25日(日)東京・日本橋で行われた、しまね定住サテライト東京主催のイベント「しまねの教育ナイト」に参加・交流しました。 学校の外から教育に関わるきっかけを探すために、こちらのイベントに参加しました。 こちらでは島根県の学校教員の方々、各自治体や町営塾スタッフの方,教 […]

  • 2017年6月28日

「田んぼで育つ、ひと・稲・生きもの交流会 in 小田原」基調講演を傾聴

2017年6月18日(土)神奈川県小田原市の梅の里センターにて、ラムサール・ネットワーク日本主催のイベント「田んぼで育つ、ひと・稲・生きもの交流会in小田原」の基調講演を傾聴してきました。 イベント自体は午前の部,午後の部と1日を通して行われたものですが、時間の都合により基調講演 […]

  • 2017年6月27日

「モバイルボヘミアン」出版記念 四角大輔トークライブ《移動生活から学んだ7つのこと》に参加

最近読んだ本の中でも興味深く読ませていただいた『モバイルボヘミアン』。その著者の1人である四角大輔さんが、音楽プロデューサーという仕事を経て、現在ニュージーランドを拠点としながら理想のライフスタイルを求めていることについて、面白いお話を聞くことができました。 参照 4dsk.co […]

  • 2017年4月1日

科学コミュニケーターとして、日本科学未来館に入職しました

2017年4月1日より、国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館(通称:Miraikan)の科学コミュニケーターとして、お仕事をさせていただくことになりました。 より良い未来のために、「科学技術」を軸にいろんな文脈をもった多くの方とたくさんお話できることを楽しみにしていま […]

  • 2017年2月28日

【公開授業】動物の反応と行動「学習と認知」

2017年2月25日(土)に高校生物の単元「動物の反応と行動」についての公開授業を行いました。 古典的条件付けの「パブロフの犬」を中心に取り上げた、講義中心の授業です。この実験は認知科学や教育学における行動主義にも大きく影響を与えたという文脈があります。教育学部に進学したい生徒も […]

  • 2016年10月18日

【部活動顧問】平成28年度第52回生徒理科研究発表会 西部大会に引率

2016年10月16日(日)静岡県立浜松北高等学校で、平成28年度第52回生徒理科研究発表会 西部大会が行われました。勤務校で顧問を務める自然科学部の生徒がまとめたテーマ「庄内湖岸のマングローブ干潟における水質の経年変化」の発表を引率しました。 他校の生徒と交流する貴重な機会とな […]

  • 2016年5月18日

【公開授業】シミュレーションによる生態系のモデル実験

2016年5月16日(月)、勤務校で生物基礎の授業「生態系の成り立ち」の授業を公開しました。プロジェクトワイルドの「Oh! Deee!」をアレンジした、生徒が実際に役割をもって動き、個体数の変化を調べるモデル実験を行いました。 アクティビティのある授業では、実際に作業している時間 […]

  • 2014年3月26日

【静岡新聞掲載】オイスカ高周辺立体地図を製作

浜松市にあるオイスカ高等学校の周辺地図とその等高線を頼りに地域の立体地図を高校生と一緒に作成しました。その様子が2014年3月26日の静岡新聞朝刊に取り上げられました。 立体地図を製作することで、地震や津波といった自然災害に対する対応策(ハザードマップ作成)を考える手がかりになっ […]

  • 2014年3月9日

【静岡新聞掲載】ビタミンの重要性 生物教員が紹介

2014年3月8日(土)19:00に浜松市のクリエート浜松にて、シロウト大学サイエンス講座「健康とサイエンス〜ビタミンって何者?〜」を開催しました。ビタミンについて実験を交えながら講義をさせていただいた様子が2014年3月11日静岡新聞朝刊に紹介されました。 企画運営をしてくださ […]

  • 2014年2月2日

【講師登壇】シロウト大学サイエンス講座〜意外と身近な生活と科学

2014年3月8日、「シロウト大学サイエンス講座〜意外と身近な生活と科学〜」第2回目の講師を務めることとなりました。 シロウト大学さんにこの場を借りて、お礼申し上げます。 興味がありましたら、ぜひご参加下さい。お会いするのを楽しみにしています。 ※以下、シロウト大学Faceboo […]