Activity
CATEGORY

Activity

漆畑文哉のアクティビティを紹介します。

  • 2021年10月1日

noteお題企画「#キャンプの話をしよう」with 國學院大學の受賞5作品に執筆記事が選ばれました

2021年夏にnoteのお題企画「#キャンプの話をしよう」で投稿した記事「キャンプは不便でめんどくさい。でもそれが楽しい。」が受賞5作品の作品のうちの1作品に選ばれました! キャンプは不便でめんどくさい。でもそれが楽しい。 自然の不自由さとテクノロジーの便利さ。両者のバランスを決 […]

  • 2019年11月17日

サイエンスアゴラ2019「アゴラ市民会議『どんな未来を生きていく? 〜』」に参加

2019年11月17日(日)に日本科学未来館で行われた、サイエンスアゴラ2019「アゴラ市民会議『どんな未来を生きていく? 〜AIと共生する人間とテクノロジーのゆくえ』」に参加しました。 2019年のサイエンスアゴラのテーマは「人間性」。人工知能によってはこれまでの機械では難しか […]

  • 2019年6月14日

2019年度人工知能学会全国大会(第33回)に参加

2019年6月4日(火)〜7日(金)朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターで行われた2019年度人工知能学会全国大会(第33回)に参加しました。 参加目的は人工知能(AI)が社会に及ぼす変革について、科学コミュニケーションの観点から現在置かれた状況を把握し、一般に伝えるべきことを捉 […]

  • 2019年5月17日

【WEB掲載】DIYで作った単管パイプロフトベット

2018年に長女のためにDIYで作った単管パイプロフトベットが2019年5月13日、(株)単管DIY研究所のWEBサイト「単管DIYランド」単管名人のブログで紹介されました。 今回作成した単管パイプロフトベットは、趣味のDIYで作成したものです。作成過程で、(株)単管DIY研究所 […]

  • 2019年4月27日

STI for SDGsアワードシンポジウム「科学技術イノベーションによる課題解決、そして地方創生へ」に参加

2019年4月16日(火)富士ソフトアキバプラザで行われた「STI for SDGs」アワード シンポジウム「科学技術イノベーションによる課題解決、そして地方創生へ」に参加しました。 2015年9月の国連総会で採択された「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェ […]

  • 2019年3月1日

KITプロフェッショナルミーティング「ノーベル賞広報の舞台裏〜左京区からストックホルムまで〜」に参加

2019年2月28日(土)、金沢工業大学大学院虎ノ門キャンパスで行われたKITプロフェッショナルミーティング「ノーベル賞広報の舞台裏〜左京区からストックホルムまで〜」に参加しました。 科学コミュニケーション活動はとても広範です。なかでも科学者の活動を広くサポートするという意味では […]

  • 2018年9月26日

「ABLE 2018 September」に参加

2018年9月22日(土)、内田洋行東京ユビキタス協創広場Canvasで行われた「ABLE 2018 September」に参加しました。 このイベントは、以前イベントで一緒にお仕事させていただいた、慶應義塾大学 教授の今井むつみ先生のお誘いを受けて参加いたしました(詳細はこちら […]

  • 2018年7月29日

早稲田大学先端生命医科学センターTWInsへ取材

2018年7月9日、取材のため早稲田大学先端生命医科学センターTWINsを訪問いたしました。 今回取材でお話を伺ったのは、早稲田大学 先端理工学部電気・情報生命工学科の木賀大介先生です。氏は合成生物学研究室を主催し、合成生物学により人工生命システムを創りだすことによって生命の起源 […]

  • 2018年7月4日

国立天文台三鷹キャンパスへ取材

2018年6月11日、取材のため国立天文台(NAOJ)三鷹キャンパスを訪問いたしました。国立天文台へは初めてだったため、非常にワクワクしました! 今回取材でお話しさせていただいたのは、チリにある国際アルマ観測所(JAO)でアルマ望遠鏡建設に深く携わった長谷川哲夫氏です。 アルマ望 […]